2011年02月15日

手作りバレンタイン【本命編】

【作製編】【完成編】ときました手作りバレンタイン3部作、
トリは【本命編】でございます。


ダンナには義務チョコですが、今年は本命がいまして。(´∀`*)ウフフ
もうおわかりですね?

BLOG3917.JPG
ポンテの大叔父様Kaiserくん(といってもまだ5歳)の
飼い主さん(Vitamin Yさん)のレシピを参考にさせてもらいました。
Cpicon ★犬用★ミートローフケーキ by VitaminY



お子ちゃまなポンテはフード以外のお肉を食べたことがないので、
今回はミートローフなしのマッシュポテトのみ。
マッシュポテトには、ササミとそのスープ、ヨーグルト、バジルを練りこみました。
色をつけてみようかとも思ったんですが、初めてなのでそのままで。
イチゴはハート型に切りました♪(ポンテの余りをダンナへスライド 笑)



これだけでは栄養バランスが悪いかと思い、
事前にカリカリフードをいつもの4分の1くらいの量で与えたところ。。。
BLOG3926.JPG
キッチンの横で訴えられました(笑)
父ちゃんが帰ってくるまで待っててちょうだいね〜



で、ダンナ帰宅後。
BLOG3946.JPG
ポンテ、じゃがいもを食べるのは初。
もともと食いつきが良いほうではないうえに、
初めて食べるものにはものすご〜〜〜〜く慎重。
お、お味はいかがでしょう?(*゚д゚)ドキドキ



BLOG3947.JPG
ヤタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━━━!!!!



食べ始めの動画。

初モノとしては、これでも食いつきがいいほうなんです。

鼻で飛ばしたハート型のイチゴ、
最後に取っておく派かと思いきや途中でガッツリ食べてました。


こう言ってはミもフタもないんですが、
ダンナへのリアルなお菓子よりも、作ってて100倍楽しかったです。
これが愛情の差ってやつでしょうか。。。(笑)




posted by ぴのこ at 19:16| Comment(2) | TrackBack(0) | U^ェ^U | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月13日

いぬのきもち

BLOG3875.JPG
ポンテの気持ちがわかるように、お勉強してるんだよ。



BLOG3873.JPG



BLOG3871.JPG



BLOG3869.JPG



BLOG3873.JPG



BLOG3872.JPG



BLOG3873.JPG



BLOG3870.JPG



・・・すれ違う父と子。







【2/13 23:30追記】体裁をちょこっと変更。

posted by ぴのこ at 09:00| Comment(4) | TrackBack(0) | U^ェ^U | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月11日

雪だけど、ワクチン3回目

雪です。

積もってはいませんが、
朝からず〜っと雪。ときどき霙(←みぞれってこんな字なんだ!)

え〜、当たり前ですが、、、、寒いです。((((;゚Д゚))))
こんな日は家に閉じこもっている。。。とは限らないあまのじゃくなワタクシ。


ポンテの3回目のワクチンを受けに、病院へ行ってきました。
予報ではだんだん雪がひどくなるとのことだったので、朝イチで。
(診察時間5分フライングしたけど)

結果から言うと、病院に行ったときがいちばん降ってました(-_-)
まぁ路面が凍結していなかったので、普通に運転できましたけども。

で、ポンテさん。
相変わらずソトヅラの良さを発揮。
2回目のワクチンのときに大暴れ&大泣きしたのが嘘のようにいいコ。
看護師のお姉さんに「オトナになったのね〜」と言われてました(笑)

今回もワクチン注射に肛門腺絞りと爪切りをオプションで。
爪切りなんて、ウチではダンナと二人がかりでも大暴れするのに、
お姉さんに抱かれてじ〜〜〜〜っとしている。
なんだ、オマエも(も?)若いお姉さんのほうがいいのか。(・д・)チッ


それはさておき、右耳に耳垢があったので先生がお薬を入れて取ってくれました。
耳の入口ではなく中のほうにたまっていて、
家で飼い主が取るのは難しい(余計に悪化させてしまう)とのこと。
先生曰く「このコはこれから耳で頻繁に来るだろうね」

マジっすか。。。片耳処置1260円。。。_| ̄|○

早速、犬の保険に入りました^^;
耳のことがなくても、入るつもりだったんですけどね。


BLOG3835.JPG
今日は安静にしていないとね。
1週間後、待ちに待ったお散歩デビュー!☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ




posted by ぴのこ at 12:50| Comment(0) | TrackBack(0) | U^ェ^U | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月08日

生後4ヶ月

昨日までとはうって変わって、寒いぃぃぃぃ((((;゚Д゚))))


そんな2月8日、ポンテ生後4ヵ月。
BLOG3814.JPG
獣医さんには「おなかポンポンだねぇ(笑)」と言われたけど、
モリモリ食べて、大きくなるんだよ〜



BLOG3824.JPG
最近、考えて行動することが多くなってきた気がします。
「このときは、こう」とパターン化できるようになってきたというか。



BLOG3827.JPG
最近のお気に入り、くつした君2号(ダンナの靴下にペットボトルを入れたモノ)。
くちびるのタルタルが口の中にしまわれて変顔。耳もひっくり返ってるし。



BLOG3825.JPG
しばらくカメラを構えてたら怒られました(笑)
教えたわけではないんですが、撮影中は結構ジッとしてるんですよね。



今週3回目のワクチンを打つ予定です。1週間後には待望のお散歩デビュー!
人にもワンコにも好かれる犬になって欲しいです。

posted by ぴのこ at 18:19| Comment(2) | TrackBack(0) | U^ェ^U | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月06日

パピー教室

パピー教室に行ってきました!
って、画像が一枚もありません(;´д`)
デジカメは持っていったのですが、撮る余裕も雰囲気でもなく。


【参加したパピーたち】

トイプードル(3ヶ月)
ダックス×チワワミックス(4ヶ月)
チワワ(4ヶ月)
プードル×ポメラニアンミックス(4ヶ月)
と、
ポンテ(もうすぐ4ヶ月)



結果から言うと・・・



ポンテさんたら、外面(ソトヅラ)がとびきりよろしくてよ!!!(;・∀・)



行きの車内と病院へ着いてすぐはピーピー泣いていましたが、
パピーたちが集まりだしたら途端に静かになり(私たちが一番乗り)、
普段では考えられないくらいおとなしく抱っこされてました(笑)


ほぼ同月齢のパピーとはいえ、小さい犬種ばかり。
当然ポンテがいちばんデカイわけで(笑)
チワワちゃんなんか、体重がポンテの6分の1以下!!!
いつも振り回しているぬいぐるみとちょうど同じくらいの大きさです。
ダンナと私、いつポンテがガウガウし始めるかとドキドキハラハラ :(;゙゚'ω゚'):
そんな飼い主の心配をよそに、上手に挨拶できました。
(ポンテのエンジンがかかる直前に、
先生にストップかけられたのもあるんですけど^^;)


そんなわけで、あっけなくパピー教室は終了。


私の正直な感想。
もっともっとパピーと触れ合わせたかった。
ホントにね、パピーパティーなんて一瞬ですよ、一瞬。

トレーナーの先生の考え方なのかもしれませんが、
ず〜〜〜〜っと講義(というか説明)。
最初の1時間が説明。そのうちパピーパーティーは正味5分。
休憩を挟んで、
残り1時間(の予定が45分オーバー)は、プロジェクターを使ったぶっ通しの講義。
説明と講義中、パピーたちは飼い主の膝の上。
みんなホントによく我慢したと思います^^;

説明も講義も、失礼ながらグダグタでとても聞きづらく。
飼い主からの相談会(質問タイム)にしたほうが、よっぽど有意義だったのではないかと。
新米飼い主のお悩みって、共通だと思うんですよね。
「行動心理」とかガチガチの講義をされてもなんだかなぁって。具体的じゃないし。
その場の雰囲気を察するに、おそらく参加した飼い主みんなの実感だと思います。
ハッキリ言ってこれで4200円はお高いです。。。(-_-)



長時間膝の上にいたポンテ、後半は爆睡(笑)
外では意外にいいコだという発見があったのでヨシとする・・・か?!





【帰宅後の親バ会話】

私「親バカだけど、パピーの中でポンテがいちばんかわいかったよね」

ダンナ「そりゃあ、みんなそう思ってるよ」

私「そうだよね、みんなウチのコがいちばんって思ってるよね」

ダンナ「いや、みんなポンテがいちばんかわいいと思ってるよ」

私「・・・(;´∀`)」

posted by ぴのこ at 08:06| Comment(4) | TrackBack(0) | U^ェ^U | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月04日

おっさんパピー

BLOG3777.JPG
最近、またぐんと大きくなりました。


BLOG3778.JPG
顔が茶色くなって、表情もおっさんっぽい。


昨日は節分。
大豆を消化する酵素が犬にはないっていうけど、
豆まきしたお豆をちょっとだけおすそわけ。
BLOG3786.JPG


BLOG3787.JPG
もうすぐ4ヶ月だから4粒。ゆ〜っくり味わって食べてました。



さて、明日はパピー教室。
泣き虫ポンテ返上なるか?!乞うご期待!



ちなみに、今日のシャンプーは相変わらずの泣き虫炸裂(笑)

posted by ぴのこ at 16:03| Comment(2) | TrackBack(0) | U^ェ^U | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月26日

動画3連発

久々(?)の動画です。
御用とお急ぎでない方は、どうぞご覧になってくださいませ。

1本目
毛布カミカミ

途中、こちらをチラ見してますよね(笑)


2本目
尻尾と鬼ごっこ
※音(ポンテの吼える声)が出ます

アホっぽいですね〜^^;


3本目
ダンナをお出迎え
※音(ダンナの声)が出ます

玄関(ドアの向こう)でコートを脱いでいるダンナの気配を感じてソワソワ。



まぁ、ただの親バカ動画ですわね^^;


posted by ぴのこ at 17:27| Comment(3) | TrackBack(0) | U^ェ^U | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月24日

はじめてのお子様

連続更新失礼します<(_ _)>


昨日は、お客様@我が家でした。
ポンテが来てから既に2回ほどお客様が見えていますが、毎回1〜2名と少人数。
今回は、大人4名に2歳のお子様1名。
ポンテ、お子様とは初めてのご対面です。


で、どうなったかと言いますと。。。

BLOG3735.JPG
お子様大泣き(笑) ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!


私はキッチンにいて見ていなかったのですが、
みんなの話を総合するとこんな感じ↓
BLOG3674.JPG
ドドドドドドドド(効果音)

BLOG3676.JPG
お子様には、ハイパーでハイテンションなポンテが怖かったようで。
(あ、ダンナのトランクスが写りこんでいますがお気になさらず^^;)

お子様は「こわい〜」を連発して泣き止まず、抱っこから降りようとしません。
結局、ポンテはほとんどサークルに入れられていましたとさ。

BLOG3733.JPG
アンタも十分子どもでしょっっ


お子様のボール、
BLOG3734.JPG
こんなにしてっっ!!!(-_-メ)


お子様、ポンテがトラウマで犬嫌いになりませんように。。。




posted by ぴのこ at 15:56| Comment(3) | TrackBack(0) | U^ェ^U | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月17日

事件発生@2階

昨日ほどではありませんが、真冬らしい寒さのぴのこ地方。
ワタクシ只今、手袋着用でキーボードを叩いております。
あ、暖房費をケチっているだけなんですけど^^;
ちなみに、ポンテは湯たんぽに添い寝してもらってイビキかいてます。


さて、そのポンテさんですが。
BLOG3621.JPG
気づいたら、こんなことになってました(笑) まさしくスヌーピー!
"It was a dark and stormy night"  (´∀`*)ウフフ

BLOG3623.JPG
と思ったら、脱出を試みてるし。
結果失敗に終わりましたけど、最近どんどん成長していて
こちらが予測しない動きをします。
・・・今日はそんな話やけど。(って前フリかい!^^;)



事件は2階で発生しました。

天気の良い日は、
ポンテをベランダに放牧して部屋中の掃除をするのが私の日課。
掃除中は空気の入れ替えの為、窓はすべて網戸にして開け放っています。

今日もポンテを放牧して、1階の掃除が終わったそのとき。
・・・2階で何かの気配がっっ(lll゚Д゚)ヒイィィィ!!
かすかに「チャッチャッチャッチャッ・・・」という音。
コッ、コワ━━━━━(((( ;゚Д゚))))━━━━━━ッ!!!
ま、まさか妖怪小豆洗い?!





意を決して階段を昇るとそこには・・・
BLOG3630.JPG
なんだポンテかぁ〜(*´∀`*)
・・・ってウソォ━━━Σ(д゚|||ノ)ノ━━━ン!?何で??


というわけで、現場検証。
BLOG3624.JPG
なんと、犯人(ホシ)はダンナ部屋の網戸をこじ開けて進入した模様。

BLOG3625.JPG

BLOG3627.JPG

BLOG3629.JPG
ウッドチップの散乱具合から、ご機嫌でカミカミしていた模様@ダンナ部屋


幸いにも、
BLOG3628.JPG
@ぴのこ部屋 ε-(´∀`*)ホッ

寝室のティッシュも齧った形跡がありましたが、
主にダンナ部屋に滞在していたようで。
粗相の形跡などは見当たらず、とりあえず被害は最小限?

てかこの観葉植物たち、もともとリビングに置いていたのを
ポンテがいたずらするから2階へ追いやられたんですよね・・・^^;

しっかし、よく網戸を横にスライドさせたなぁ〜
たまたま出来たのかな?
とにかく、油断大敵です(;´∀`)

以上、現場からでした。


続きを読む(本文とは無関係です)
posted by ぴのこ at 16:16| Comment(6) | TrackBack(0) | U^ェ^U | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月16日

ポンテの初雪

え〜、連続更新すみません。
やはりひとりでは寂しいので(笑)、ポンテにも初雪を体験させることに。
(余計なお世話?^^;)

BLOG3605.JPG
足が冷たいのか最初は私の靴の上に乗っかっていましたが、
だんだん慣れてきて、

BLOG3606.JPG
クンクン中。

BLOG3607.JPG
パトロール中。

庭を一周して、今は
BLOG3608.JPG
すごいイビキです(笑)


少し前から雪も止んで、今はスッキリとした快晴。
そしてダンナは未だ就寝中・・・
早くしないと雪とけちゃうぞ〜!
posted by ぴのこ at 09:53| Comment(2) | TrackBack(0) | U^ェ^U | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月14日

寝る子は育つ

BLOG3575.JPG
いろいろあって、今週はとても長く感じたぴのこです。どうも。

今日もポンテは元気です。
BLOG3572.JPG
BLOG3573.JPG
明らかにハイテンション。 ε=ε=ε=┌(;゚д゚)┘

BLOG3579.JPG
ウソです(笑)
でもこれ↑、ヤラセじゃなくて自分で乗ったんですよ。

BLOG3574.JPG
正解です。



みなさま、素敵な週末を♪

posted by ぴのこ at 18:19| Comment(0) | TrackBack(0) | U^ェ^U | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月10日

生後3ヵ月&ワクチン2回目

おととい(1月8日)、生後3ヵ月を迎えたポンテ。
BLOG3539.JPG

今日は、2回目のワクチンを受けに行ってきました。
ワクチンから一週間後にはお散歩に行けるので、
BLOG3538.JPG

ウチに来て、初めての車移動&病院。
移動中も病院でもバリケンの中でず〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと鳴きっぱなし。
泣き虫ポンテ大炸裂。ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!

それでも無事にワクチン(オプションで肛門腺絞りと爪切り)が終了。
あと一週間後にはお散歩に行ける〜♪と思ったら。・・・思ったら!
一ヵ月後に3回目のワクチンですって!!!
それまでお散歩ダメですって!!!!(抱っこ散歩は可)

Σ(゚◇゚;)マジデッ!?
私の中では3回目はしなくてもいいことになっていたので、結構ショック。
お散歩デビューが一ヶ月も先延ばしだなんて。。。_| ̄|○
気休めに、2月上旬のパピー教室に申し込んできました。

BLOG3536.JPG
ヽ(´Д`;)ノアゥ...そんな目で見ないでぇぇぇ



【おまけ】

やっぱり洋服は嫌いらしい。


BLOG3537.JPG
Σ(´∀`||;)ドキッ!!


posted by ぴのこ at 15:14| Comment(0) | TrackBack(0) | U^ェ^U | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月05日

ベランダパトロール

BLOG3492.JPG


BLOG3494.JPG


BLOG3491.JPG


BLOG3500.JPG


BLOG3501.JPG


BLOG3502.JPG


BLOG3504.JPG

昨夜の新年会@汐留で二日酔い気味の私とは正反対に、
ハイテンションなポンテ巡査でした。


今日でポンテがウチに来て一ヶ月。
ずっと一緒にいるせいか、もっと経っているような気がします。
そろそろ泣き虫ポンテは卒業してほしいなぁ(;´∀`)
これからも賢い犬目指して頑張るぞ!ォォオオー!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ オオォォー!!


パトロールその後。

私のツボは、おもちゃを放り投げるところです。


posted by ぴのこ at 15:23| Comment(4) | TrackBack(0) | U^ェ^U | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月28日

PONTE動画2本

年末で大賑わいのスーパーから無事帰還したものの、
自宅の車庫入れでブレーキとアクセルを踏み間違えたぴのこです。
どうも。ええ、どうもどうも。
幸い車にも車庫にも被害はありません。変な汗はかきましたけどね。
wiiの体力測定は毎回60代のワタクシではありますが、
かろうじて反射神経は残っていたみたいです。
てか、アクセルとブレーキを踏み間違える時点で終わっている気が・・・(-_-)

・・・わ、話題変えま〜す(;・∀・)

前回の記事に載せた手術衣ポンテですが。
BLOG3422.JPG
実は、相棒スヌーピーさんの洋服です。

20101206-1.JPG
コレ↑
話はそれますがこの画像、ウチに来た初日(12/5)に撮ったもの。
今より明らかにマズルが短いですよね。幼いし(笑)

お遊びで着せてはみたものの、こんな感じ↓で

嫌がってます(笑)
で、すぐにいつもの裸になりましたとさ。


続きまして、昨日の動画。

ブリーダーさんにいただいた匂いのしみこんだお気に入りの毛布。
動画を撮る前、自分でバリケンから引っ張り出してきました。
ふと我に返って、冷静にトイレに向かうポンテ(笑)
途中、毛布で滑っているところが私のツボです。


ダンナが昨日今日と忘年会の為、ひとりと一匹を満喫しておりま〜す♪


posted by ぴのこ at 18:23| Comment(2) | TrackBack(0) | U^ェ^U | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月26日

傷害事件 on クリスマスイブ

例の歌舞伎界のシュリンプではありませんが、
クリスマスイブに傷害事件発生!(@_@;)


BLOG3417.JPG
「いきなり噛みつかれたんですっっ」


BLOG3418.JPG
「死ぬかと思いました・・・」


BLOG3392.JPG
※年齢を考慮して画像処理を施しております


被害者の方々は、整復手術が必要な模様です。
・・・おや?執刀医を名乗り出た方がいらっしゃるようですよ。




BLOG3422.JPG
すでに手術衣を着用して、やる気満々です。

・・・が、結局オペは世界的に有名な天才外科医ブラックジャックの助手
ぴのこ氏が執刀したということです。


BLOG3416.JPG
見事な縫合です。

BLOG3419.JPG
傷跡が涙のようにも見えます。

BLOG3420.JPG
まだ左目は充血が取れませんね。

お気の毒ですが、Wさんの右耳は発見されませんでした。

以上、現場からでした。




というわけで、カミカミが激しくなってきたポンテへの
クリスマスプレゼントはコチラ。
BLOG3421.JPG
あげた瞬間、バリケンに篭ってカミカミ(笑)
クリスマスディナーは、カリカリフードにササミ&スープをトッピング。
大人たちはローストチキンにエビフライ、カルボナーラなどなど。
スパークリングワインで酔っ払いのできあがり〜^^;




【おまけ】
クリスマスから一夜明け。
BLOG3426.JPG
門に松飾りと、

BLOG3425.JPG
玄関にお飾りをつけました。

一気に年末&正月モード全開。
この切り替えの早さと慌しさ、日本の師走って感じですよね。


posted by ぴのこ at 17:07| Comment(0) | TrackBack(0) | U^ェ^U | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月21日

おかわりポンテ♪

♪今年の汚れ 今年のうち〜に♪
今日は窓拭きをしたぴのこです。どうも。
毎年、暮れも押し迫らないと取り掛からなかった大掃除。
今年はどうしちゃったんでしょうね、ワタクシ。
こんなに早く始めたら、失速して結局年末に慌てそうな予感。てか確信。


それはさておき。
1219.JPG

ビーグルとは思えないほど食が細かったポンテ。
昨日、おかわりしましたぁぁぁぁ!!!!v( ̄Д ̄)v イエイ

きっかけは、ダンナのひとこと。
「フードがべちゃべちゃなのがイヤなんちゃう?」

( ゚Д゚)ハァ?何言ってんの?
子犬のうちはぬるま湯とかスープと一緒じゃないと食べないんだよ。
┐(´д`)┌ヤレヤレ
とバカにしていたワタクシ。

でもコマンドを教えるときはカリカリのままだしなぁ・・・
じゃ、ダメモトで試しに。

・・・


・・・・・・


\(◎o◎)/!


工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工


食ってるし!つーか、めちゃくちゃがっついてるし!!!

今までと食べるスピードが全然違います。
いや〜、本当にビックリでした。
完食しても足りないようだったので、フードを追加したところこれまた完食。
すごい、すばらしい!!
今日の朝とお昼もカリカリのままあげたら、ものすごい勢いで食べました。

ダンナ曰く「ポンテはもうオトナやんな( ̄ー ̄)ニヤリ」
ムカつくけど、ちょっぴり見直しました(笑)

で、体重測定。
BLOG3393.JPG
お腹ポンポン(笑)

BLOG3391.JPG
はいはい。ご注文はカリカリフードですね?







【おまけ】
1218-2.JPG

1218-1.JPG
されるがままの犬。




posted by ぴのこ at 17:31| Comment(2) | TrackBack(0) | U^ェ^U | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月17日

大惨事

【ATTENTION!】
本日の記事、お食事前後には大変ふさわしくない内容となっております。
何卒ご了承くださいませ。m(__)m



BLOG3345.JPG
肉球のアップ。からの〜

BLOG3346.JPG
白目ムキーッ(爆睡中)


それはさておき。
いやはや、油断した私が悪いんですが、とにかく大変な一日でした。

今朝、ちょっとした用事を思い出し2階へ。
2階へ行く前、ポンテはバリケンで寝ていましたが、
お留守番でもないのでサークルの扉は開けておくことに。

40〜50分ほど経ち、1階に降りたらば。
ポンテは階段の前でかわいい顔をしてちょこんとお座り。

・・・そして。

・・・・・・そして?



そしてリビングはウンチまみれ!!!!



ノォォ━(゜∀゜)━( ゜∀)━( ゜)━(   )━(゜ )━(д゜ ;)━(゜д゜;)━━ッ!
なんじゃこりゃぁぁぁぁぁ!!!!!



おそらく、

トイレシーツの上でウンチ

トイレシーツを噛んで引っ張る

ウンチ転がる

「おもちゃだ!」

追いかける

ウンチで遊ぶ

ウンチ踏む

歩き回る

大惨事

かと思われ。
うあ゙ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゙ぁあぁ゙ああぁぁうあ゙ぁあ゙ぁぁ

でも現行犯じゃないから叱れない。そう叱れない!!
とりあえず無表情を装い、ポンテをサークルに入れ
放心状態で掃除開始。ポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…

トイレットペーパー&除菌スプレー×2、
クイックルワイパーウェット×2、
(途中洗濯物干し)
掃除機×1
雑巾がけ×2、
クイックルワイパードライ×1

その間、ポンテはバリケンで爆睡。。。(-_-メ)

【今日の格言】
子育ては人間修行  byぴのこ


久しぶりにガーデニング(葉牡丹の植え付け)をする予定でしたが、
新築4ヶ月目にしてウンチまみれのリビングに、
心がポキっと折れた音が聞こえたので中止にしました。

以上、大惨事報告でした。



午後のポンテ。
BLOG3348.JPG
そこ、ウンチまみれだったんだぞ。

BLOG3349.JPG
あれ、足組んでる。

BLOG3350.JPG
無理な体勢だったらしい。

BLOG3351.JPG
やっぱり白目ムキーッ!



皆さま、よい週末を。


posted by ぴのこ at 18:24| Comment(6) | TrackBack(0) | U^ェ^U | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月16日

しっとり→ふわふわ

本日は、ポンテのシャンプー日。
またしても泣き虫ポンテ炸裂。ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
でも前回よりもしっかり洗えて、触り心地が「しっとり」→「ふわふわ」に♪
ドライヤー後は、シャンプーハイ。
ものすごい勢いで走って、おもちゃを振り回してました。ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

BLOG3330.JPG
その後、抱っこで庭を一周。



先日、母からメールが。
「忙しくてなかなかボンテを見に行けません。残念。」

(´・ω`・)ん?pardon?

拡大してみましょう



「忙しくてなかなかンテを見に行けません。残念。」

ぴの母の天然デタ━━━゚(∀)゚━━━!!

・・・また老眼進んだのね^^;
そろそろシルバー携帯にすればいいのに。。。


posted by ぴのこ at 19:21| Comment(0) | TrackBack(0) | U^ェ^U | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月15日

天才動画

連日の親バカ炸裂で、本当に申し訳ないです。
いやホントに(;´∀`)

でもね、奥さんっ!
ウチのポンテ、本当に賢いのっっ!!!!

あ・・・
ウィンドウ閉じないで(笑)
ちょっとだけ見ていって。

「おすわり」は昨日、「待て」は今日から教え始めたんですが。
なんと、もうマスターしましたぜ、旦那。( ̄ー ̄)ニヤリ
動画でドウゾ。(変な声が入っていますがお気になさらず)








ウチの子天才キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
ちなみに、フードじゃなくておもちゃでも「おすわり&待て」ができます。
教えてないのに。教えてないのに!!(2回言った)

・・・ハイ、スミマセン。もういい加減にします。


ちなみに、相棒と戯れている動画はコチラ(先週です)




・・・親バカってかバカ親?




posted by ぴのこ at 18:50| Comment(2) | TrackBack(0) | U^ェ^U | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月14日

スポンジポンテ

相変わらず「食いしん坊ビーグル」には程遠いポンテ。
それでも、だましだまし食べさせている成果が出たのか?
ふと気づいたんですけど。
BLOG3315 -2.JPG
特に頭と胴回り。

コマンドも少しずつ教えています。
今のところ「おすわり」と「ダメ」だけですが、
食が細いわりに習得が早いと思います。(出た、親バカ発言)
わからない言葉でも、首をかしげて一生懸命考えるのがまたカワユイ♪
今は、いろんなことを吸収している時期なんでしょうね。


そんな「スポンジポンテ」、今日はテレビをご覧になりましたよ。
BLOG3317.JPG
もうね、ずっと見てるんです。草薙くんを(笑)



posted by ぴのこ at 18:52| Comment(2) | TrackBack(0) | U^ェ^U | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。