2010年07月09日

家事は自己満足

無職(主婦)9日目。

つくづく、
家事って自己満足だ。
と、思う。

家事に意味がないと言っているのではない。
専業主婦は、家事が仕事なわけだけれど、
誰からも評価されず、対価もなく、孤独だ。
皆さん、どうやってモチベーションを上げているのだろう?

「ダンナのために」
残念ながら、私はそんなことでモチベーションは保てない。
家事が完璧でも、そうでなくても、ダンナは気づかない。
ダンナ批判ではなく、家事とはそういう類のものだと思う。
結局は、自己満足の世界。

私の場合、自己満足で結構!
とは開き直れない。
他人(組織と言い換えてもいい)に、相対的に評価されたいし、競争したい。
社会と関わっている、という実感が欲しい。
専業主婦が社会と関わっていないということではないけれど。

私にとって社会と関わるということは、社会人として生産性があるということ。
人生において、子どもを産み育てることを選択しない私は今、
何を生産しているだろう。そしてこれからも。


自分というものが、絶対的に確立されてないから、
誰かに評価されたいのか?不安なのか?
所詮は、組織の歯車となって安心したいだけなのか?
目の前に人参がないと、意欲が湧かない低次元な人間。
自己完結できない人間。

きっと、そうなのだろう。




…そんなことを考えているPMS期。
変なテンションでごめんあそばせ。


0709.jpg
最後の送別会でいただいた赤ワイン。(ってまた酒かい!)
今晩は、これを開け(空け)ようかな。


posted by ぴのこ at 19:10| Comment(0) | TrackBack(0) | I think... | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月07日

ショックです…

ブログには、できるだけ楽しいことを書くよう心がけています。
ましてや、悲しいことは書きたくないのですが・・・今日はごめんなさい。


私の大好きなブログのひとつ、
富士丸な日々」の富士丸が亡くなった。
本当に急なことで、いち読者である私がこんなにショックなのだから、
オーナーの穴澤さんの気持ちは察するに余りある。
富士丸の日常を独特の目線で綴る穴澤さんの文章が、とても好きだった。
穴澤さんのことを心から慕っている富士丸が、いとおしかった。


本当に残念です。
I'll always love you.





posted by ぴのこ at 21:48| I think... | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。