2010年01月11日

2010初詣@鶴岡八幡宮

3連休2日目、皆さまいかがお過ごしですか。
ぴの家は、初詣に行ってまいりました。
お正月は風邪を引いて着物が着られなかったので、
ここぞとばかりに。。

20100110 001.jpg
着物でおでかけ(笑)
クリスマス&誕生日プレセントにダンナに買わせた買ってもらった
真綿紬と紅型名古屋帯。
わかりにくいですが、半襟はかわいい達磨さんの絵が描かれている
薄いピンク色のものを合わせました。

20100110 002.jpg
後ろはこんな感じ。


例年通り、初詣は鶴岡八幡宮。(それも今年限りなのね(T_T)
昨年は3日に行って、すんごい混雑でしたが。。
20100110 003.jpg
今年もすごかったぉぉぉー!!w(゚ロ゚)w
1月も10日だというのに、ロープでの規制がされてました。
小町通も人で溢れかえってましたしね。

とはいえ、15〜20分くらいの待ち時間で本殿へ。
今年のおみくじは・・・ダンナ末吉、私小吉でした〜(・∀・)フツウダネ

20100110 004.jpg
いつもの道行。お気に入りなもので(笑)


お守りと破魔矢を買って。。
20100110 005.jpg
天金でガッツリ飲み食い(。・w・。)

ここの人気メニューは鎌倉丼。
20100110 006.jpg
海老天(2本)を卵でとじてあります。親子丼の海老版って感じ。
かなりボリューミーですが、完食(^^)v


鎌倉は着物姿の人がチラホラいて、いいですね〜。
着物を着ると、本当に背筋がピンと伸びて、気持ちがシャンとします。
それだけの元気や気力がないと着られないものってことなんですけど。

帰りに、ダンナの希望でカラオケに。
が、お腹を帯で締めつけているので、
腹式呼吸ができず、満足に歌えませんΣ(゚д゚;)
演歌歌手ってすごいな〜と思った次第です。



posted by ぴのこ at 00:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 着物でおでかけ♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。