2010年01月23日

アラウンドフォーチー…ん?

0118 029.jpg

この度、1月18日でさんじゅうごさいになりましたぴのこです。
どうもっっ!!ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ ←ヤケクソ
↑はダンナにもらったお花。

当日は外食の予定でしたが、
月曜日だしダンナの帰宅時間もわからないので
比較的遅くまで開いている近所のスペイン料理か居酒屋かな〜と思ってました。

が、思いのほかダンナが早くあがれたようで、7時前にメールが。
「〇〇(少々お高い和食のお店)、7時半から予約しました」

゚+。(ノ`・Д・)ノオォオォ。+゚
なかなかやるやないの、ダンナ。
で、和食なら着物でしょうってことで、猛ダッシュで着付け開始。
リミットは30分弱!ε=ε=ε=ヾ(*゚ェ゚)ノ

0118 004.jpg
な、なんとかなるもんですね(;^ω^)フ〜
着物と帯合わせを考えて、半襟を付け替え、帯締めの色を悩み…
ま、時間がなけりゃないで、諦めもつくものです(笑)


0118 001.jpg
帰宅後。
ビールのあと日本酒を飲んだので、顔が明らかに酔っ払ってます。。



0118-2 003.jpg
義母からのプレゼント。
私の好きなバルバレスコ(イタリアの赤)!!(*'∀'人)ワォ☆
すっかり酒好きキャラが浸透しているようで・・・(笑)


0118-2 002.jpg
義妹から。ギザカワユス(*´ェ`*)



メールで「35って、アラフォー?」と友達に尋ねたら、
即座に「35歳は、アラウンド フォーチーン・・・だと思われます(T_T)」
と返信が。(ちなみに去年えが茶をくれた友達
フォーチーン・・・フォーティーン・・・FOURTEEN?
じゅ、じゅうよんさい?? キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン





思春期かっっ!!(爆)





posted by ぴのこ at 15:07| Comment(3) | TrackBack(0) | 着物でおでかけ♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月12日

鏡開き

みぞれ混じりの冷たい雨がシトシト降っているぴのこ地方です。
都心は初雪を観測したとか、しないとか。((´д`)) ブルブル…


さて、昨日は鏡開きでしたので、
0101 001.jpg
↑この鏡餅を開いて(割って)、

0111 002.jpg
ぜんざいにしていただきました♪

一晩水に浸しておいた小豆を、一回ゆでこぼして、あとはコトコト煮ただけ。
甘さをかなり控えめにして、小豆の風味を楽しみました。
小豆の煮える匂いって、何とも言えずほわっとした気持ちになりますね。





【おまけ】
0111 003.jpg
↑のお花の生き残り。

posted by ぴのこ at 19:32| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月11日

2010初詣@鶴岡八幡宮

3連休2日目、皆さまいかがお過ごしですか。
ぴの家は、初詣に行ってまいりました。
お正月は風邪を引いて着物が着られなかったので、
ここぞとばかりに。。

20100110 001.jpg
着物でおでかけ(笑)
クリスマス&誕生日プレセントにダンナに買わせた買ってもらった
真綿紬と紅型名古屋帯。
わかりにくいですが、半襟はかわいい達磨さんの絵が描かれている
薄いピンク色のものを合わせました。

20100110 002.jpg
後ろはこんな感じ。


例年通り、初詣は鶴岡八幡宮。(それも今年限りなのね(T_T)
昨年は3日に行って、すんごい混雑でしたが。。
20100110 003.jpg
今年もすごかったぉぉぉー!!w(゚ロ゚)w
1月も10日だというのに、ロープでの規制がされてました。
小町通も人で溢れかえってましたしね。

とはいえ、15〜20分くらいの待ち時間で本殿へ。
今年のおみくじは・・・ダンナ末吉、私小吉でした〜(・∀・)フツウダネ

20100110 004.jpg
いつもの道行。お気に入りなもので(笑)


お守りと破魔矢を買って。。
20100110 005.jpg
天金でガッツリ飲み食い(。・w・。)

ここの人気メニューは鎌倉丼。
20100110 006.jpg
海老天(2本)を卵でとじてあります。親子丼の海老版って感じ。
かなりボリューミーですが、完食(^^)v


鎌倉は着物姿の人がチラホラいて、いいですね〜。
着物を着ると、本当に背筋がピンと伸びて、気持ちがシャンとします。
それだけの元気や気力がないと着られないものってことなんですけど。

帰りに、ダンナの希望でカラオケに。
が、お腹を帯で締めつけているので、
腹式呼吸ができず、満足に歌えませんΣ(゚д゚;)
演歌歌手ってすごいな〜と思った次第です。



posted by ぴのこ at 00:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 着物でおでかけ♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月07日

七草粥

0107 004-1.JPG
春の七草セット、購入してみました♪
草と名前があっているかは、自信ありません(笑)
なずながとっても怪しい(´゚∀゚`;)でも菜の花っぽいのがなく。。
と、とりあえず刻んじゃえばわからないしっ


0107-2 002.jpg
ちゃんとした七草粥は、初めて作りました。
病人用のお粥じゃないので、ちょい固め。
やさしいお味でした(*´ェ`*)


今年一年、健康に過ごせますように。


posted by ぴのこ at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月01日

謹賀新年

0101 001.jpg
新年明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。

今年はいよいよぴの家が完成する予定。
変化の年になりそうな予感です。
何はなくとも、健康第一。゚+。(ノ`・Д・)ノオォオォ。+゚


さて、今年のおせち紹介。
0101 007.jpg
買ってきたおせち。これで一人分。量がちょうどよかったです。


0101 006.jpg
自信作(笑)のお煮しめと、いくらの醤油漬け(←大好物)


0101 003.jpg
田作り、黒豆、栗きんとん、昆布締め。


0101 004.jpg
さらに栗きんとん、数の子、千枚漬け。


0101 002.jpg
伊達巻、かまぼこ、昨日仕込んでおいたなます。


0101 005.jpg
きれいに盛り付けられたので、もう一枚(笑)


0101 008.jpg
お雑煮。おすまし(関東風?)です。一晩かけて昆布でだしをとりました。


せっかく昼間っから呑める絶好のチャンスなのに、
風邪気味でエンジンがかからず(´д`)
夜は呑むぞ〜〜!!ォィォィヾ(゚д゚;)




【おまけ】昨晩のおかず。
0101-1.jpg
昨日丸一日かけて煮込んだ豚の角煮。
トロットロでとっても美味しかった(○´ェ`○)
奥の人参は、ねじり梅の残骸(笑)
日付が変わるころに年越しそばを作ったんですが、
そのときにはかなり酔っ払ってて画像なーし(;^ω^)


続きを読んじゃう?(笑)
posted by ぴのこ at 17:18| Comment(2) | TrackBack(0) | いろいろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。